2010年05月07日
○○家従兄弟会開催の…☆

仕事から帰ってきたらポストにハガキが(^^)
来たな〜〜〜! 二年に一度の従兄弟会☆
と言っても夫の血族の会なのです
二年に一度、持ち回りで幹事をします
静岡と山形のどちらかか、中間地で場所を決めます
今年は山形県南陽市 【赤湯温泉】

毎回、出席者が増えて40人以上…(汗)
家系図と名札をつけます(汗)そもそも従兄弟会は
「父、母達の兄弟会を子供達がやってあげよう」会だったのが、
代替わりし大所帯になったのです☆
今年も皆、ワクワクして待っていることでしょう

Posted by satoko at 19:02│Comments(6)
│親類・身内
この記事へのコメント
すごい・・大人数なんですね♪
子孫が繁栄しているということで 良いですね^^。
温泉~貸し切り?
娘さんからのお花 素敵^^。うらやましすです^^。
子孫が繁栄しているということで 良いですね^^。
温泉~貸し切り?
娘さんからのお花 素敵^^。うらやましすです^^。
Posted by あび
at 2010年05月07日 20:46

あびさん☆
夫の家は田舎で500年以上続いている家だそうで…
村中身内のようです
9人も兄弟がいたようで(汗)従兄弟だけでも大変です
娘達は…そんな大家族に溶けこんでいます☆
夫の家は田舎で500年以上続いている家だそうで…
村中身内のようです

娘達は…そんな大家族に溶けこんでいます☆
Posted by さとちゃん at 2010年05月07日 21:16
500年も前からですか!スゴいですね。ご先祖様はきっと戦国武将ですね。カッコいいかもしんない(^ω^)
Posted by あきぽぴ at 2010年05月07日 23:03
あきぽぴさん☆
多分、代々農民かと…聞いた事があります
多分、代々農民かと…聞いた事があります
Posted by さとちゃん at 2010年05月08日 06:19
母も数年に一度の従兄弟会を楽しみにしています
場所は毎回親戚の湯河原の民宿ですが・苦笑
人数が増えていくというのはいいですね(^。^)
いつまでも皆が仲が良くて、ずっと続いていくといいですね
場所は毎回親戚の湯河原の民宿ですが・苦笑
人数が増えていくというのはいいですね(^。^)
いつまでも皆が仲が良くて、ずっと続いていくといいですね
Posted by ドロンジョ様
at 2010年05月08日 09:06

ドロンジョ様☆
今年は第10回位になるのかな〜○○家ご一同様は宴会大好き一族です☆
今年は第10回位になるのかな〜○○家ご一同様は宴会大好き一族です☆
Posted by さとちゃん at 2010年05月08日 21:00